ty道教室の案内稽古初めに稽古風景茶花お菓子お茶会アクセス

お茶の稽古初めに
  ようこそホームページにご訪問下さいました。初めてお茶のお稽古をなさる方へ。
  茶道のお稽古は礼儀作法・割り稽古(部分稽古)から致します。これはお点前の基本となる動作を
  1フレーズづつ稽古。立ち振る舞い、礼の仕方、ご自身でお茶会を催す事が出来る様に学びます。
  和やかに楽しく茶道に精進して教養を身に付けて頂ければと思います。

       稽古初めにご用意頂くお道具(女性用

   扇 子(せんす)     帛 紗(ふくさ) 
   懐 紙(かいし)     古帛紗(こぶくさ) 
   楊 枝(ようじ)    帛紗挟(ふくさばさみ)
  茶巾入れ(ちゃきんいれ)    小茶巾(こじゃきん)  

    稽古の種類と資格

      裏千家の定める許状及び資格基準によります。お点前の段階に応じて許状申請を致します。

入 門 礼儀作法・割り稽古・盆略点前
初 級 薄茶点前・濃茶点前・お棚の扱い・荘り物(茶入・茶碗・茶杓)の点前・花月ほか
中 級 四カ伝(茶通・唐物・台天目・盆点)和巾点・炭点前 ほか
上 級 行之行台子・大円之草の点前・七事式等
奥 秘 真之行台子・大円之真
  稽古の時     足袋を履き替えてお茶室に入りますので、お洋服の方は白い「ソックス」をお履き下さい。
  月   謝     毎月の最初の稽古日に支払います。

    講   師   裏千家教授   武 笠 宗 花
 プロフィール  1970年   茶名「宗花」を賜る
1975年  準教授の資格を拝受
2004年  坐忘斎お家元様より教授の資格を拝受
2008年  淡交会東京地区大会に於いてお家元様より淡交フェローの称号を賜る
2017年  茶道裏千家家元第16代千宗室様より優良会員として表彰
  所属支部  裏千家淡交会東京第二西支部・特別師範会員
 裏千家インターナショナルアソシエーション会員
 さいたま市茶道会会員

 さいたま市いけばな芸術協会会員  
 
                宗花のページへ   裏千家HPへリンク   トップページへ戻る