趣味の茶道教室

ty道教室の案内稽古初めに稽古風景茶花お菓子お茶会アクセス 

お茶会の記録
  
     一般社団法人 茶道裏千家淡交会    第47回 東京地区大会 
           会期 : 平成30年6月9日(土)・10日(日)  
           会場 : ホテルニューオータニ於いて、 大会スローガンのもとで盛大に開催されました。
           社中から准教授拝受者 茶名拝受者・新入会員・淡交会会員の社中の皆様が参加致しました。
           式典・茶会・懇親会等参加されました。嬉しい記念の地区大会でした。
           写真は懇親会の様子と宴席の記念写真。
 
 

     さいたま市茶道会 秋の茶会
    
  
清秋の佳き日 10月13日(日曜日)さいたま市茶道会(25年度)秋の茶会に講師がお濃茶席を担当になり、茶会に参加致しました
  この会は、旧浦和茶道会が60年とさいたま市茶道会今年で12年の伝統ある茶道会です。この様な会に濃茶席で参加となり光栄に思います。
  お茶会の場所は 浦和北公園内 「恭慶館」 に於いて開催でした。
  広間席・薄茶席=表千家 安野宗整 小間席濃茶=裏千家・武笠宗花  立礼=表千家・佐藤宗智師の3席でした。
  参加者は性3名と女性14名と講師武笠でした・受付案内・点前・半東・お運び・水屋をローテーション表を作成して楽しく有意義なお茶会でした。

楷陽庵の路地

楷陽庵

恭慶館に集合

恭慶館に集合

濃茶席

濃茶を運ぶ

濃茶席

濃茶席

床飾り

及台子の点前

濃茶席

茶庭

茶会をおえて


   春のお茶会  平成24年4月22日

 春爛漫の4月22日(日曜日) お稽古茶会 「春の和敬茶会」 を浦和北公園内 「 恭慶館」 に於いて開催しました。
薄茶席 2席 と 点心席 でした。
    
広間席(第1和室) 床に大徳寺芳春院則州老師筆 「松樹千年翠」のお軸を掛けて、 花入・・・古銅鶴首  香合・・・鴛鴦
真台子に皆具 「仁清 雲鶴宝尽」   釜・・・真形    炉縁・・・鵬雲斎大宗匠在判箱 真塗黒= 春斎造 薄器・・・坐忘斎お家元在判箱 柳蒔絵
茶杓・・・・無限斎好 春霞  茶碗・・・鵬雲斎大宗匠箱 大樋釉線文と竹林に四季草花  お菓子・・・岸辺の花 
   
 茶室「楷陽庵」は蹲踞で手を清めてからのお席入りを致しました。  掛物は初釜式に坐忘斎御家元様より頂戴した鵬雲斎大宗匠様筆の
 短冊を新調した短冊掛軸に掛け、花入・・・エジプト製の立鼓  香合・・・・オランダの白磁に鳥絵等・海外で集めた品を茶道具に見立ての
 お席に致しました。  お菓子・・・メール・プラール ガレット  フランス製  と  チェリートマトのドライフルーツ。
   
 点心席は料亭「なだ万」の懐石点心とほうじ茶で美味しうございました。又、「笹屋伊織」お土産(デザート兼)がありました。
   
 お客様はご親族・ご友人・お世話になっている皆様方40名をお迎えしてのおもてなしを致しました。尚、スタッフ全員が茶席に入りました。
 和気藹々とした楽しいお茶会でした。 お稽古に精進して次回の茶会を目指して参ります。

蹲居

蹲踞

楷陽庵

楷陽庵

恭慶館の庭園

恭慶館の庭園

広間席

楷陽庵の点前

楷陽庵席

楷陽庵のお客様

台子のお点前

広間台子のお点前

お客様と記念撮影

お客様と記念撮影

お道具拝見

お道具拝見

お菓子を出しました

お菓子を出しました

茶のお運び

茶のお運び

広間・お茶をどうぞ

広間のお客様

広間のお客様

点心席

茶会をおえて

茶会をおえて


   上野の杜 精養軒の緑陰茶会

淡交会東京第一支部 主催の懇親会 平成22年8月22日(日)に UIA席(裏千家
インターナショナルアソシエーション)あやめの間で参加致しました。
UIA席は海外で集めた見立ての道具を使用しました。
大広間に、アフリカ ・ ヨーロッパ 1・2 ・ アジア 1・2 5箇所のテーブル(
客13名・点前1名) 1席65名のお客に盆略点前で致しました。

     
〜お茶と茶筅があれば〜 いつでも・どこでもお茶を コンセプトの基でのお茶会でした。
     この席に講師の先生が担当したご縁で、お教室から6名が アジアテーブル1 に参加致しました。
  
    アジアテーブル1のお道具は
    盆=パキスタンの象嵌トレイ・・・・・ポット=マレーシア縦長ピューター
    ポット敷き=ベトナムのクローバー型ゴムの木・薄器=唐三彩の耳付き
    茶碗=台湾孔雀焼き・・・・・・・・・・茶杓=象牙のスパーテル(薬の計量匙)
    建水=タイの托鉢用の鉢・・・・・・・菓子器=ウズペキタンの幾何学文
    お菓子=フランスのガレット & ドイツのぐみキャンデーの2種(5テーブル共同じ)

    来賓 800名のお客様に一服のお茶でおもてなし致しました。相互の交流と良いお勉強・貴重な体験を致しました。
     又、英語を多少使用してのお茶会でしたので、英会話を学ぶ事が出来ました事を嬉しく思います。
(下記は記念写真) 

パピルス紙の絵額

テーブルの花



お盆組



点心・洋食ランチ

点前

点前

点前



お茶をどうぞ

茶会をおえて(全員)

茶会をおえて(アジア1)

お点前の挨拶

お点前の挨拶



   秋の茶会   平成18年10月7日


 「和敬茶会」を北浦和北公園内の恭慶館にて清秋の佳き日に催しました。茶室「楷陽庵」と広間の薄茶席の2席と点心席で致しました。
 天候に恵まれ盛会で楽しい茶会でした。遠方から(大阪・新潟・千葉・東京)ご参加下さいました皆様に厚く御礼申します。
 これからも茶道に精進して次回のお茶会と思います。

香合 すずめ

席入

拝見物を出す

道具の拝見

茶会をおえて

連客と記念写真

点心席


   春の茶会    平成17年4月2日

  桜花爛漫の佳き日に一碗のお茶に感謝をし皆様をお招きして、一回春の会「和敬茶会」を北浦和北公園に建立する 「恭敬館」に於いて
  催しました。お席は茶室「楷陽庵」と広間の2席の薄茶席で致しました。
  点心席は第二和室に於いて神田明神下の“雅2”の点心に桜道明のデザートでした。

  広間席 茶道教室の第1回の春のお茶会です。、生徒達とお招きした皆様で桜を愛でるお茶会に致しました。
  床に招春福寺の福本積應筆「一期一会」のお軸・花入れは赤楽(安田亨造り)に虫かり・都忘れの花を入れ、お菓子と一碗のお茶で
  おもてなし致しました。

  「楷陽庵」は男性の恒夫造で池田師指導の基で作成した茶杓を使用、和やかなお席でした。ご参加下さいました皆様にお礼申します。

  

2席目お点前

5席目お点前

5席目連客

5席目の客にお茶を

茶会を終えて

3席目の連客

主菓子=隅田川

干菓子=みよしの・千代の数


メールへメールでのお問合わせ  トップページ戻る